【マンツーマン講座】動画編集プロから学ぶフィモーラ入門

オンライン

【映画・ドラえもん】予告編制作に携わっていた講師がフィモーラで動画編集を詳しく教えます

こんなことを学びます

この講座は、初めて動画を学習する方にわかりやすく伝えるマンツーマン講座です。

皆さんはこんな事で悩んでいませんか?
📕インスタのリール動画を作りたいけどわからない
📕どの動画ソフトを使えばいいか知りたい
📕フィモーラを買ったけど何からしたらいいのかわからない
📕動画ってどうしたらいいかわからない
そんな動画づくりが初めての方にピッタリのマンツーマン講座です。

https://youtu.be/Z-7QQhCq2Cg

動画の学校とは・・
 インターネットを通じて情報発信をしたい初心者の方に向けて、
 集客できる「動画のつくり型」を楽しく学べる学校です。
"~~":"~~":"~~":"~~":"~~":"~~":"~~":"~~":"~~":"~~":

みなさんはこんなことを考えていませんか?
   SNSにのせる動画を自分で作ってみたいと思っても…

「動画編集はとても難しそうだし、一人では作れなそう💧」

と、諦めてはいませんか・・・? みんな最初はそうですよ・・・・

私も20年前、初めて動画を作った時は、
「パソコンも得意じゃないし、動画編集ソフトの画面を見ても何が何だかさっぱり分からない💦本当に自分一人で作れるのかな😱😱😱」

と、とても不安になった事をよく覚えています。

私は、前職でみなさんがご存じの『ドラえもん』の映画の予告編を制作していました。
『のび太と恐竜2006』や『のび太の宝島』そして『STAND BY ME ドラえもん』など
のドラえもん映画や、邦画、洋画など数々の映画予告編を制作をしてきました。
予告編の制作は大好きでしたが、動画編集になる苦手意識が先に来てしまい、いつも苦戦をしていました。

でも、あれから20年以上の月日が経ち、
昔に比べると今は動画編集ソフトも常に進化し、とても使いやすくなっています❗️

私はこれまで、メディア100に始まり、Final Cut Pro、そしてPremiere Pro、Filmoraと色々なソフトを使い、歴代の編集ソフトの進化を体験してきました。
以前はなかった機能が追加されて出来ることが増えたり、操作が簡単になったりと、今はとても使いやすくなっていると思います。

今や編集ソフトは無料のものから有料のもの、値段もさまざまです。
そんな中で、私がこれから動画編集にトライしてみたい方にFilmoraを
こんな方にお勧めします😊

「自分が作りたいオリジナル動画を追求したい❗️」
「より専門的な知識を学びたい」
「動画編集で仕事を受注したい❗️」

"~~":"~~":"~~":"~~":"~~":"~~":"~~":"~~":"~~":"~~":

【私がFilmoraがスゴイと感じる3つのポイント】

1.豊富なテンプレートを使って自分だけのオリジナル動画を作成することができる!
2.他の編集ソフトに移行した時でもすぐ使えるようになる!
3.Filmoraが出来るようになると、あらゆる動画案件の仕事を受注することが出来る可能性が広がります!

このFilmoraが出来るようになると、SNS投稿動画(Youtube・Instagram・Facebook)など
ご自身の動画を制作&発信するだけでなく、仕事としても動画編集を受注できる可能性が広がります。

この講座を受講していただくと、🔔ドラえもんが『もしもBOX』を使って編集ディレクターにしてくれたみたいにーー
Filmoraであなたのオリジナル動画が作れるようになります😉

"~~":"~~":"~~":"~~":"~~":"~~":"~~":"~~":"~~":"~~":
【ののえもんのFilmora入門講座の内容】
受講時間60分

初心者が対象の講座になりますので、ゆっくり丁寧にお伝えします。
<所要時間>
60分
<当日のレッスンの流れ>
①Filmoraについて            10分
②Filmoraの基本の操作について      10分
 →動画を作る際に大切な操作部分について丁寧に説明します。
③Filmoraの素材の管理について      10分
  ⇒素材管理をしっかりすることで、その後の作業がスムーズになります。
④Filmoraの編集テクニック         10分
  →あなたが作りたい動画ができるよう、テクニックを教えます。
⑤Filmoraの用途別の書き出し方法について  10分
               
⑥質疑応答                  10分
                       


〜〜〜ただ操作ができるだけで無く、あなたらしさを出せるように〜〜〜

私がこれまでドラえもんや他の映画作品から学んできた経験や知識を入れながら
初めての方にもFilmoraが一人で使いこなせるように、しっかりお伝えしたいと思っています。

また、この講座では「マンツーマン」で一緒に学んでいきますので、わからない所があればその場ですぐ質問していただき、分かるまで一つずつ丁寧にお答えしていきます。
『受講した後も一人で動画づくりができるスキル』を手にしていただくことを目的としています。

今度は私があなたのドラえもんになって『ののえもん』としてサポートできたらとても嬉しいです✨
マンツーマンのオンライン講座で、あなたにお会いできる事を心より楽しみにしています( ´ ▽ ` )
続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥2,980

受けたい
89人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

価格(税込)¥2,980

オンライン受講料に含まれるもの

オンライン講座

この講座の先生

🔔ののえもん🔔 PremierePro🍓Filmora🍋SNS動画作りのプロフィール写真

🔔ののえもん🔔 PremierePro🍓Filmora🍋SNS動画作り

本人確認済み
  • 409人
  • 368回
先生ページを見る 先生に質問する
予告編ディレクター20年の映像プロと学ぶ。

『こんな時、隣にドラえもんが居てくれたらいいのに』

人生の中で一度はそう思った事ありませんか?
私は何度もあります( ´ ▽ ` )!!


🔔何か新しい事を始めたいけど、なかなか勇気が出ない時ー
🔔一人で何をどうやったら良いのか、右も左もわからない時ー
🔔色々自分でやってみたけど、上手にできなかった時

「ドラえもんみたいに隣でサポートしてくれる存在がいたらいいのに」

のび太君をいつでも助け、勇気をくれるドラえもんが大好きです♪
そして、私はその大好きな『映画ドラえもん』シリーズの予告編を長年手がけてきました。

...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
60分
<当日のレッスンの流れ>
①自己紹介   10分
②Filmoraの基本操作  10分
 →画面の説明から、動画のカット方など学びます
③Filmoraのテンプレートの使い方 10分 
 →充実したテンプレートの活用法を教えます
④Filmoraのテキストの入れ方     10分
 →読みやすい文字の入れ方を学びます
⑤Filmora オーディオ操作             
⑥質疑応答  10分
続きを読む

こんな方を対象としています

皆さんはこんな事で悩んでいませんか?
📕インスタのリール動画を作りたいけどわからない
📕どの動画ソフトを使えばいいか知りたい
📕フィモーラを買ったけど何からしたらいいのかわからない
📕動画ってどうしたらいいかわからない

そんな動画づくりが初めての方にピッタリのマンツーマン講座です。
そして・・・・

<こんな方が対象です>

◆Filmoraの操作についてもっと知りたい方
◆Filmoraのエフェクトの使い方を知りたい方              
◆外部素材を活用して動画のクオリティを上げたい方
◆ショートカットキーを活用して、動画制作をスピードアップしたい方 
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

・Zoomの使い方がわからない方は、事前にご相談ください。
・ご参加用URLは、グループメッセージにお送り致します。
・万が一、探せない方は事前に個別メッセージにて、ご連絡下さい。

・お送りするURLをクリックするだけでご参加出来ます。
・通信環境がいい場所での参加を強くおすすめ致します。
・万が一、通信障害など含め、スタートして3分以上お待ちしても、
 ご参加されない場合は、開始させていく可能性があります。
・5分前にならないとZoomの入室の許可を致しません。

・万が一、定刻を3分以上過ぎても、講師が来ない、
 もしくはご自身が入れない場合は、メッセージにてご連絡お願い致します。
 設定がまちがっている可能性があります。

◆◆◆禁止事項◆◆◆
・顔出しナシとミュートでの参加はご遠慮ください。
・講座の録画・録音などの撮影は固くお断り申し上げます。
・講座の資料はお渡ししていません。
・本講座内容を他人に教授する為の文書の作成、資料・印刷物等を作成する行為は固くお断り致します。
本講座内容は、すべて講師であるののえもんが著作権等の権利を有しております。
何卒ご協力お願い申し上げます。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー25

  • 楽しかった( 16 )
  • 勉強になった( 24 )
  • 受ける価値あり( 17 )
  • この講座は「初心者にも丁寧に参考になるレッスン」でした
    女性 50代

    以前も、何度かレッスンを受けさせていただきましたが、毎回、わかりやすい説明で大変よく理解することができました。
    わからないまま、出来ないまま悩んで時間がたつよりは
    こういった、教え方の上手な先生に指導していただければ、すぐに理解もできますし
    壁も取り払われて、楽に使えるようになります。
    また、何かあれば、次回もお願いしたいです。お世話になりました^^

  • この講座は「先生がとても親切でしま」でした
    その他 40代

    初心者なので、動画の作り方から実際の作成まで丁寧に教えてくれました!
    大満足です✨

    先生からのコメント

    この度は受講いただきありがとうございました!

    最初は慣れるまで時間がかかるかもしれませんが、動画はスキルなのでやればやるだけ必ず身に付きますので、引き続きチャレンジしてみてください☺

    またお困りの際はいつでもご相談下さい。
    ありがとうございました。

  • この講座は「動画作りのキモを教えてもらえる講座」でした
    女性 40代

    個人的な質問に丁寧に答えていただき、モヤモヤ悩んでいたところがスッキリしました!

    また、魅せる動画作りのために押さえておくべき所を分かりやすく説明して頂けました。

    ありがとうございます😊

    先生からのコメント

    受講いただきありがとうございました、

    動画を作っていくと、いろんな疑問や壁に当たったりすると思いますが、それが次のステップへ進める合図ですので、ぜひ引き続きチャレンジしてくださいね☺

    また何かお困りの際はいつでもお声かけください。
    今後もよろしくお願いします。

  • 動画編集・映像制作のおすすめの先生動画編集・映像制作の先生を探す

    Filmoraの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    この講座が掲載されている特集